メインコンテンツ | メニュー

Main Contents

2005年10月30日

10.30ハッスル13青森産業会館

10.27ハッスルハウス10後楽園ホールに比べるとイマイチな興行。しかしながら一般層の割合が多い地方都市でこれだけ盛り上がれれば十分でしょう。客入りは超満員とまではいかずチラホラ空席が見える。

第1ハッスルでは元WWEコンビとしてジミー・ヤンとカズ・ハヤシが登場。全日本とのラインが継続しているのでいずれ健介も登場する可能性があるよねぇ。

第2ハッスルでは浜田文子がハッスルマニアではデビル雅美もビビる姉さんを連れてくると再度アピール。

第3ハッスルでは唯一シナリオなんて気にしてない長州が登場。試合後の乱闘では本気で長州を止める佐々木義人が印象的。

セミハッスルでは高田総統が恐山で発掘したモンスター「恐イタコ」が登場。降臨アクションを取ると途端に動きがスローになり脳天唐竹割り!ジャンピングネックブリーカーからモタモタフォールに。返されると再び降臨アクションし、今度はジャンピングニーを決め、コーナーに上って「オー!」連発、再度降臨アクションをとると、今度はナックルパート!そしてハッスルのリングで「1、2、3、ダー!」。金村から「猪木はまだ生きとるやんけ!」とツッコミが入る。

飛行機ポーズ
メインは石狩劇場がやっぱおもろい。某老舗ダー!ん体のファンの目を覚ましたというオープンフィンガーグローブをもらう石狩。試合内容は小川が出てるせいかしょっぱかった。石狩の流血は塗料に見えるんだけど、カミソリで額くらい切ったらいいんじゃないのかなぁ。本物っぽく見えるなら塗料でもいいんだけど…。

10.27ハッスルハウス10後楽園ホール まとめ

今回のハッスルはかなり面白かった。今年のナンバー1興行。秀逸なシナリオと煽りVTR、しかも今までと違い試合内容まで良かったので下手するとノアを超えるゾ、こりゃ。

2005年10月29日

10.27ハッスルハウス10後楽園ホール その1

小川石狩川田のタコ
電車男ならぬハッスル男でスタート。

HG
インリン様を挑発するHG。

ハゲ草間GM
というわけでErica&マーガレットは負けたら髪切り、アリシン&ブランカはマスクはぎという形式でタッグマッチ。フォールされたアリシンがマスクをはがされ浜田文子登場。浜田はこれから顔出していくのかな。

姉さん
次は「ビビるような姉さん連れてくる」そうだ…。ジャガーとか?神取とか??ダンプじゃねぇだろな。

ケンゾー&ヒロコ
休憩後、ケンゾー&ヒロコが入場。ケンゾー「僕はスーパースターです。」にワロタ。「なんで素人相手にしなくちゃいけないんだ」と叫ぶと、

和泉元彌
「健想選手、そなたには明るい未来が見えぬぞや」と新日時代のケンゾーの発言を使って返す和泉元彌。新日時代と違い、ケンゾーは明らかによくなっている。ヒロコと元彌はそれ以上に上手かったが。

セミ終了後、金村&田中のもとへ安田が乱入。「おまえみたいな借金まみれと組んでくれる奴どこにおんねん!」「バカヤロー一人で十分だぁ」。金村&田中にボコボコにされる安田。すると突然鳴り響くサンダーストーム!

大ハヤブサ
大ハヤブサで現れた天龍は「ハッスルマニア、天龍源一郎でいいか!」と叫びマスクを脱いで蹴散らした。

石狩劇場
相変わらず面白い石狩劇場からメイン。近年稀に見る美しい超高角度パワーボムで川田が石狩をピン。

高田総統と小川のマイクのあと、石狩が「川田のバカヤロー!3、2、1、ハッスル、ハッスル!」で締め。

2005年10月23日

ミルコ vs ジョシュ

新日のライオンマークが回転し、北斗の拳のテーマが鳴り響く。そして彼が登場した。

ジョシュ
ジョシュ

うわ~ん。誰なんだお前は~。見るも無惨なぜい肉のかたまりをひっさげてジョシュ・バーネット入場!この時点ですでに勝敗は決していた。

まぁ万全の状態のジョシュなら楽勝だよ!みたいな幻想を残しただけいいのか…?

桜庭 vs ケン・シャムロック

桜庭のパンチがヒットするとシャムロックはタートルポジションへ。レフェリーがストップして桜庭のKO勝ち。ダメージなさそうにスタスタ帰って行くシャムロック。なんだかなぁ…。

瀧本 誠 vs ユン・ドンシク

「弱い、長い、しょっぱい」と三拍子揃った試合。第一試合ならいいけどね…。

セルゲイ・ハリトーノフ vs ファブリシオ・ヴェウドゥム

スタンドで闘いたいハリトーノフとグラウンドで闘いたいファブリシオ。

ファブリシオがタックル→逃げて立ち上がるハリトーノフ→猪木・アリ状態→ブレイク

これをひたすら繰り返す。お互い負けたくないんだろうけど「勝っても負けてもハッスルしなけりゃ皆同じ」である。彼らは総合格闘家であってプロレスラーではないのであった。

横井 宏考 vs クイントン・ランペイジ・ジャクソン

完璧なサイドポジションを取ったのに、次の瞬間「よいしょ」とあっさりランペイジが上に…。顔面ボコボコ殴られて最後は踏みつけられて完敗。松永戦とどっちがツライんでしょう…。

Фёдор Емельяненко

セルゲイ・ハリトーノフ → 名・姓の順
エメリヤーエンコ・アレキサンダー → 姓・名の順

ロシア人格闘家の名前表記問題より

というわけで、エメリヤーエンコ・ヒョードルは正確にはフョードル・エメリヤネンコなんだそうだ。今更表記を直すのも難しいだろうし、テキトーな格闘技の世界でこんなことを気にしている人はいないだろうなぁ…。

だいたい本名じゃなくてリングネームな奴もいるわけだし。

健介、ノアに再上陸

プロレスリング・ノアは22日、11.5日本武道館大会「3rd GREAT VOYAGE 05」の追加対戦カード「小橋建太&潮崎豪vs佐々木健介&中嶋勝彦」を発表した。
sportsnaviより


blockquoteのテストだ。

しょっぱいメインを助けるために程よいカードを頑張って追加してますな。

2005年10月20日

10.23 PRIDE 30

ジョシュ

10.23PRIDEメインはジョシュvsミルコ。ジョシュが勝ってヒョードルとやれば面白いのだが…。

2005年10月19日

コードレスマウス

Logicool G7 Laser Cordless Mouse
マウス

現在のマウスは8ヶ月の息子がケーブルをぶん回してブロディ状態なので、是非このかっちょ悪いコードレスマウスを買おうかなぁと思う今日この頃。

2005年10月18日

エピソード3

いや、もうね、お前amazonリンク貼りたいだけちゃうんかと。

ホントに予約したけどね。


B0000AIRN3
スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

test

テスト

2005.04.22catkerokero.jpg

どっかで拾った画像。

設置

blogが何なのかよくわかってないのだが、とりあえずmovable type3.2を設置してみた。
設置しただけでとても満足したので寝る。


Copyright © here.